RSS2.0
7月30日~8日1日にかけて、2学年は水上自然教室に行きました。 天候にも恵まれ、無事に全日程を終えることができました。  
7月11日(金)、本校音楽部が「社会を明るくする運動」の招待演奏を川口市民ホールフレンディアにて行いました。聞いている皆様からは手拍子が起こり、涙を流している方もいました。音楽部の生徒も練習の成果をしっかりと発揮し心を込めて演奏することが出来ました。 7月14日(月)の5時間目は「SNS教室」としてKDDI株式会社の横井秀幸様に講演をして頂きました。SNSの使い方によって自分が被害者にも加害者にもなってしまうことやネット依存による恐ろしさを学びました。寝る前のスマホの使い方も改めていきましょう。   7月15日(火)の5時間目は「交通安全教室」として川口市交通安全対策課の方と川口警察署の方に講演して頂きました。動画を使った自転車事故の恐ろしさや道路標識や信号機について等、たくさんのことを教えて下さいました。夏休み中は部活動の遠征や外出も増えます。ヘルメットをしっかりと着用して、安全に自転車を運転しましょう。 川口市交通安全対策課の方の講演 川口警察署の方の講演   7月16日(水)4時間目、「1年生学年レク」の様子です。学年委員が考えた「狩り人競争」や「ドッヂボール」をやりました。学年委員は初めて...
7/9(水)に第1回学校保健委員会が行われました。株式会社ヤクルト本社の講師をお招きして、大腸菌と免疫機能についてのお話をしていただきました。なんとなくでしか知らなかった免疫のこと、腸内の仕組みなどをわかりやすく説明していただき、大変勉強になりました。 7/10(木)には2年生が学年道徳を行いました。7/30(水)からの水上自然教室に向け、集団で生活する中で大切なことは何かを改めて深く考えることが出来ました。 同日、3年生が体育祭の綱引き予選会を行いました。体育委員や先生の掛け声に合わせて一斉に綱を引き、どのクラスも声を掛け合い、一致団結して取り組んでいました。そして見事1位になったのは・・・・・1組でした!
6/28(土)、社交ダンス部がJ:COMで放送されている「頂-ITADAKI-アスリート」の取材を受けました。全国でも珍しい社交ダンス部の魅力を、カメラを通して伝えていました。放送されたら、ぜひご覧ください。 陸上部は、学校総合体育大会に挑みました。日差しが降り注ぐなか、最後まで一生懸命走る姿を見せてくれました。1500m、800m、100mで優勝、200mで2位、800mで3位と大健闘でした。県大会でも、頑張ってほしいと思います。
6月26日(木)・27日(金)の二日間は、期末テストになります。本日は、第一日目のテストでした。どの学年も、一生懸命テストに取り組んでいました。勉強した成果が出るよう、健康管理に気を付けながら、明日のテストにも励んでください。 1学年のテストの様子 2学年のテストの様子 3学年のテストの様子